2019年10月27日
本日も開場しました!
おはようございます!
綺麗に晴れて、おまつり日和です( ´ ▽ ` )
炎まつりは、10:00から開場、お店もOPENしております♪
プログラムは11:00から。
今日は 「巨大火おこしタイムトライアル」も行われます!!
当日参加もOK♪
詳しくは、本部テントまでどうぞ〜
写真コンテストもよろしくお願いします!



綺麗に晴れて、おまつり日和です( ´ ▽ ` )
炎まつりは、10:00から開場、お店もOPENしております♪
プログラムは11:00から。
今日は 「巨大火おこしタイムトライアル」も行われます!!
当日参加もOK♪
詳しくは、本部テントまでどうぞ〜
写真コンテストもよろしくお願いします!



2019年10月26日
2019年プログラム&お知らせ
明日から2日間『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』開催です
遅くなってしまいましたが、今年のプログラムとお知らせです!!
令和元年
『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』
日程:令和元年 10月 26日(土)・27日(日)


今年はお久しぶりの2日開催となります!!!
そして 今 年 も 入場料・駐車料金 無料!!
吉野ヶ里歴史公園内の「祭りの広場」で開催されます!
日 程: 令和元年10月26日(土)・27日(日)
時 間: 10:00〜20:30
場 所: 吉野ヶ里歴史公園内「祭りの広場」
駐車場: 吉野ヶ里歴史公園 臨時駐車場
〇 26日(土) プログラム ―――――――

10:55 オープニング
11:00 開会式
11:30 園児遊戯
12:30 佐賀商業高等学校吹奏楽部
13:30 町内キッズダンス
14:00 巨大火おこし体験
15:00 吉野ヶ里バンブーオーケストラ
16:00 たいまつ行列 参加受付開始
16:45 夜の祭典 『 採火式・出発式 』
17:30 『 たいまつ行列 』
18:00 『 点火式 』
18:30 VIVO(神埼清明高等学校新体操OB)
19:15 赤熊太鼓
20:00 打上花火
■ 体験イベント
・13:00〜16:00 ⇒ 『 古代衣装づくり 』 手作り衣装でたいまつ行列に参加しよう!
・13:00~16:00 ⇒ 『 巨大火おこし体験 』 27日に行われる協議を体験!
・17:30~18:00 ⇒ 『 たいまつ行列 』
〇 27日(日) プログラム ―――――――

10:00 開場
11:00 三田川中学校吹奏楽部
12:00 文化協会 日舞
ヨシノガリズム演奏
13:00 巨大火おこしタイムトライアル
ムカイニワアラシヤマ 演奏
16:00 巨大火おこし 表彰式
16:30 抽選会
17:00 夜の祭典 『 巫女あかしの儀 』
17:30 DMCキッズダンス
18:30 琉球國祭り太鼓
19:30 夜の祭典 『 火踊り・送り火 』
20:00 フィナーレ
■ 体験イベント
・13:00〜16:00 ⇒ 『 昔あそび 』 竹とんぼ作りなどを無料で体験♪
〇 写真コンテスト ―――――――
今年も『写真コンテスト』が開催されます!
そして、今年からは 『Instagram 部門 』 ができました!

もちろん例年通りの 『 一般部門 』も募集しております。
応募詳細は、下記画像、Instagram 炎まつりアカウント、または当日会場内のポスター・チラシをご参照ください。
素敵な作品お待ちしております


〇 Instagram ―――――――
今年も 『Instagram』でも情報更新中!
更新頻度はそちらの方が高いので、ぜひどうぞ
『吉野ヶ里ふるさと炎まつり Instagram』
https://www.instagram.com/yoshinogari_himatsuri/

『 吉野ケ里ふるさと炎まつり 』についてのお問い合わせは…
◯お問い合わせ先 ―――――――
事務局(吉野ヶ里町 商工観光課) TEL:0952-37-0350
◆ 当日お問い合わせ先
TEL 080-9106-9927
※ 当日のみの電話番号です
※ 当日はこちら以外は繋がりませんのでご注意ください
ご来場お待ちしております

遅くなってしまいましたが、今年のプログラムとお知らせです!!
令和元年
『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』
日程:令和元年 10月 26日(土)・27日(日)


今年はお久しぶりの2日開催となります!!!
そして 今 年 も 入場料・駐車料金 無料!!
吉野ヶ里歴史公園内の「祭りの広場」で開催されます!
日 程: 令和元年10月26日(土)・27日(日)
時 間: 10:00〜20:30
場 所: 吉野ヶ里歴史公園内「祭りの広場」
駐車場: 吉野ヶ里歴史公園 臨時駐車場
〇 26日(土) プログラム ―――――――

10:55 オープニング
11:00 開会式
11:30 園児遊戯
12:30 佐賀商業高等学校吹奏楽部
13:30 町内キッズダンス
14:00 巨大火おこし体験
15:00 吉野ヶ里バンブーオーケストラ
16:00 たいまつ行列 参加受付開始
16:45 夜の祭典 『 採火式・出発式 』
17:30 『 たいまつ行列 』
18:00 『 点火式 』
18:30 VIVO(神埼清明高等学校新体操OB)
19:15 赤熊太鼓
20:00 打上花火
■ 体験イベント
・13:00〜16:00 ⇒ 『 古代衣装づくり 』 手作り衣装でたいまつ行列に参加しよう!
・13:00~16:00 ⇒ 『 巨大火おこし体験 』 27日に行われる協議を体験!
・17:30~18:00 ⇒ 『 たいまつ行列 』
〇 27日(日) プログラム ―――――――

10:00 開場
11:00 三田川中学校吹奏楽部
12:00 文化協会 日舞
ヨシノガリズム演奏
13:00 巨大火おこしタイムトライアル
ムカイニワアラシヤマ 演奏
16:00 巨大火おこし 表彰式
16:30 抽選会
17:00 夜の祭典 『 巫女あかしの儀 』
17:30 DMCキッズダンス
18:30 琉球國祭り太鼓
19:30 夜の祭典 『 火踊り・送り火 』
20:00 フィナーレ
■ 体験イベント
・13:00〜16:00 ⇒ 『 昔あそび 』 竹とんぼ作りなどを無料で体験♪
〇 写真コンテスト ―――――――
今年も『写真コンテスト』が開催されます!
そして、今年からは 『Instagram 部門 』 ができました!

もちろん例年通りの 『 一般部門 』も募集しております。
応募詳細は、下記画像、Instagram 炎まつりアカウント、または当日会場内のポスター・チラシをご参照ください。
素敵な作品お待ちしております



〇 Instagram ―――――――
今年も 『Instagram』でも情報更新中!
更新頻度はそちらの方が高いので、ぜひどうぞ

『吉野ヶ里ふるさと炎まつり Instagram』


『 吉野ケ里ふるさと炎まつり 』についてのお問い合わせは…
◯お問い合わせ先 ―――――――
事務局(吉野ヶ里町 商工観光課) TEL:0952-37-0350
◆ 当日お問い合わせ先
TEL 080-9106-9927
※ 当日のみの電話番号です
※ 当日はこちら以外は繋がりませんのでご注意ください
ご来場お待ちしております

2018年10月27日
2018年プログラム&お知らせ
いよいよ、2018年の『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』開催です
遅くなってしまいましたが、今年のプログラムとお知らせです!!
平成30年
『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』
日程:平成30年 10月 27日(土)


今 年 も 入場料・駐車料金 無料!!
吉野ヶ里歴史公園内の「祭りの広場」で開催されます!
日 程: 平成30年10月27日(土)
時 間: 10:00〜20:30
場 所: 吉野ヶ里歴史公園内「祭りの広場」
駐車場: 吉野ヶ里歴史公園 臨時駐車場
〇 プログラム ―――――――

9:15 採火式(日吉神社にて)
9:55 オープニング
10:00 開会式
10:30 園児遊戯(東脊振幼稚園、吉野ヶ里こども園、認定こども園きらり)
11:30 日舞、町歌、音頭披露(文化協会、女性会)
12:30 キッズダンス
13:00 巨大火おこしタイムトライアル
(バンド演奏:K-One's Heart 30分)
15:00 吉野ヶ里バンブーオーケストラ
15:45 抽選会
16:30 たいまつ行列集合
17:00 巫女パフォーマンス
17:15 出発式
17:00 たいまつ行列
17:15 出発式
17:30 たいまつ行列
18:00 かがり火点火式
18:30 赤熊太鼓
19:15 輪踊り・火踊り・送り火
20:00 打上花火
☆ 老人クラブによる昔遊び【13:00〜16:00頃まで】
…竹とんぼ作り、紙鉄砲作り、お手玉作り、ビーズ遊びなど、無料で体験できます!
〇 Instagram ―――――――
今年からは 『Instagram』でも情報更新中!
更新頻度はそちらの方が高いので、ぜひどうぞ!!
『吉野ヶ里ふるさと炎まつり Instagram』
https://www.instagram.com/yoshinogari_himatsuri/

〇 写真コンテスト ―――――――
そして、今年も『写真コンテスト』が開催されます!
素敵な作品をどしどしご応募下さい


〇 巨大火おこし参加者募集 ―――――――
巨大火おこしの参加は当日も受け付けています!
詳しくは下記連絡先または本部テントまでどうぞ

『吉野ケ里ふるさと炎まつり」についてのお問い合わせは…
◯お問い合わせ先 ―――――――
事務局(吉野ヶ里町 商工観光課) TEL:0952-37-0350
◆ 当日お問い合わせ先
TEL 080-9106-9927
※ 当日のみの電話番号です
※ 当日はこちら以外は繋がりませんのでご注意ください

遅くなってしまいましたが、今年のプログラムとお知らせです!!
平成30年
『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』
日程:平成30年 10月 27日(土)


今 年 も 入場料・駐車料金 無料!!
吉野ヶ里歴史公園内の「祭りの広場」で開催されます!
日 程: 平成30年10月27日(土)
時 間: 10:00〜20:30
場 所: 吉野ヶ里歴史公園内「祭りの広場」
駐車場: 吉野ヶ里歴史公園 臨時駐車場
〇 プログラム ―――――――

9:15 採火式(日吉神社にて)
9:55 オープニング
10:00 開会式
10:30 園児遊戯(東脊振幼稚園、吉野ヶ里こども園、認定こども園きらり)
11:30 日舞、町歌、音頭披露(文化協会、女性会)
12:30 キッズダンス
13:00 巨大火おこしタイムトライアル
(バンド演奏:K-One's Heart 30分)
15:00 吉野ヶ里バンブーオーケストラ
15:45 抽選会
16:30 たいまつ行列集合
17:00 巫女パフォーマンス
17:15 出発式
17:00 たいまつ行列
17:15 出発式
17:30 たいまつ行列
18:00 かがり火点火式
18:30 赤熊太鼓
19:15 輪踊り・火踊り・送り火
20:00 打上花火
☆ 老人クラブによる昔遊び【13:00〜16:00頃まで】
…竹とんぼ作り、紙鉄砲作り、お手玉作り、ビーズ遊びなど、無料で体験できます!
〇 Instagram ―――――――
今年からは 『Instagram』でも情報更新中!
更新頻度はそちらの方が高いので、ぜひどうぞ!!
『吉野ヶ里ふるさと炎まつり Instagram』


〇 写真コンテスト ―――――――
そして、今年も『写真コンテスト』が開催されます!
素敵な作品をどしどしご応募下さい



〇 巨大火おこし参加者募集 ―――――――
巨大火おこしの参加は当日も受け付けています!
詳しくは下記連絡先または本部テントまでどうぞ


『吉野ケ里ふるさと炎まつり」についてのお問い合わせは…
◯お問い合わせ先 ―――――――
事務局(吉野ヶ里町 商工観光課) TEL:0952-37-0350
◆ 当日お問い合わせ先
TEL 080-9106-9927
※ 当日のみの電話番号です
※ 当日はこちら以外は繋がりませんのでご注意ください
2018年10月18日
明日11:45〜NHK佐賀『ひるまえ情報便』に出演します!
お久しぶりです
今年の吉野ヶ里ふるさと炎まつりも、いよいよ来週となりました

昨年はあいにくの台風で、初めての中止となってしまいました。
ブログでのご案内ができず申し訳ありませんでした……
今年は無事開催出来ますように!!!
さて、明日 11:45〜12:00に NHK佐賀にて放送される『ひるまえ情報便』で「吉野ヶ里ふるさと炎まつり」を特集いただいています!
今年の卑弥呼さん初お披露目となりますので、皆さまぜひご覧くださいませ
NHK佐賀『ひるまえ情報便』HP
http://www.nhk.or.jp/saga/program/b-det0007.html

※写真は2016年の卑弥呼です

今年の吉野ヶ里ふるさと炎まつりも、いよいよ来週となりました


昨年はあいにくの台風で、初めての中止となってしまいました。
ブログでのご案内ができず申し訳ありませんでした……
今年は無事開催出来ますように!!!
さて、明日 11:45〜12:00に NHK佐賀にて放送される『ひるまえ情報便』で「吉野ヶ里ふるさと炎まつり」を特集いただいています!
今年の卑弥呼さん初お披露目となりますので、皆さまぜひご覧くださいませ

NHK佐賀『ひるまえ情報便』HP


※写真は2016年の卑弥呼です
2017年10月23日
2017年プログラム!
もうすぐ 「吉野ケ里ふるさと炎まつり」開催!
平成29年
『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』
日程:平成29年 10月 28日(土)


今 年 も 入場料・駐車料金 無料!!
吉野ヶ里歴史公園内の「祭りの広場」で開催されます!
日 程: 平成29年10月28日(土)
時 間: 10:00〜20:30
場 所: 吉野ヶ里歴史公園内「祭りの広場」
駐車場: 吉野ヶ里歴史公園 臨時駐車場
◯プログラム

10:00 開会式
10:30 園児遊戯(吉野ヶ里保育園、三田川幼稚園、くるみ保育園)
11:30 日舞、町歌、音頭披露(文化協会、女性会)
12:45 キッズダンス
13:00 巨大火おこしタイムトライアル
15:00 バンブーオーケストラ那珂川
15:45 抽選会
16:30 たいまつ行列集合
17:00 巫女パフォーマンス
17:15 出発式
17:00 たいまつ行列
17:15 出発式
17:30 たいまつ行列
18:00 かがり火点火式
18:30 赤熊太鼓
19:15 輪踊り/火踊り/送り火
20:00 打ち上げ花火
☆ 老人クラブによる昔遊び【13:30〜16:30頃まで】
…竹とんぼ作り、紙鉄砲作り、お手玉作りなど、無料で体験できます!
また、今年も「写真コンテスト」が開催されます!
素敵な作品をどしどしご応募下さい


『吉野ケ里ふるさと炎まつり」についてのお問い合わせは…
◯お問い合わせ先
事務局(吉野ヶ里町 商工観光課) TEL:0952-37-0350
◯当日お問い合わせ先
TEL 080-9106-9927
※ 当日のみの電話番号です
※ 当日はこちら以外は繋がりませんのでご注意ください
平成29年
『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』
日程:平成29年 10月 28日(土)


今 年 も 入場料・駐車料金 無料!!
吉野ヶ里歴史公園内の「祭りの広場」で開催されます!
日 程: 平成29年10月28日(土)
時 間: 10:00〜20:30
場 所: 吉野ヶ里歴史公園内「祭りの広場」
駐車場: 吉野ヶ里歴史公園 臨時駐車場
◯プログラム

10:00 開会式
10:30 園児遊戯(吉野ヶ里保育園、三田川幼稚園、くるみ保育園)
11:30 日舞、町歌、音頭披露(文化協会、女性会)
12:45 キッズダンス
13:00 巨大火おこしタイムトライアル
15:00 バンブーオーケストラ那珂川
15:45 抽選会
16:30 たいまつ行列集合
17:00 巫女パフォーマンス
17:15 出発式
17:00 たいまつ行列
17:15 出発式
17:30 たいまつ行列
18:00 かがり火点火式
18:30 赤熊太鼓
19:15 輪踊り/火踊り/送り火
20:00 打ち上げ花火
☆ 老人クラブによる昔遊び【13:30〜16:30頃まで】
…竹とんぼ作り、紙鉄砲作り、お手玉作りなど、無料で体験できます!
また、今年も「写真コンテスト」が開催されます!
素敵な作品をどしどしご応募下さい



『吉野ケ里ふるさと炎まつり」についてのお問い合わせは…
◯お問い合わせ先
事務局(吉野ヶ里町 商工観光課) TEL:0952-37-0350
◯当日お問い合わせ先
TEL 080-9106-9927
※ 当日のみの電話番号です
※ 当日はこちら以外は繋がりませんのでご注意ください
2017年08月21日
巨大火起こし競技 参加者募集!
今年の「吉野ヶ里ふるさと炎まつり」は
10月28日(土)に決定!
今年も「巨大火起こし競技」が開催されます

『巨大火起こし』
日程:平成29年10月28日(土)
時間:13:00〜15:00
場所:吉野ヶ里歴史公園「祭りの広場」吉野ヶ里ふるさと炎まつり会場内
出場資格:年齢・性別は問いません
☆ 町内在住・勤務の方を優先としますが、町外の方もご参加いただけます!
☆優勝チームには豪華賞品が!!
【募集クラス】
①小学生
②中学生
③大人(高校生以上)
④混成(年齢不問)
【チーム人数】
・人数制限はありません(綱の引き手、点火員、合図者を含め 7人〜15人をおすすめします)
・途中交代可
【競技内容】
・巨大火起こし機を使って、火がつくまでの時間を競います。
【競技方法】
高さ4.5m、直径30cmの丸太(火切棒)にロープを巻きつけ綱引きの要領で交互に綱を引いて丸太を回転させます。
丸太と受け皿(臼)の摩擦熱で火が起こるまでのタイム競争です。
片側10mのロープが両側に付いています。
全体で25mの長さです。
【申込み方法】
①団体・企業名、②代表者名、③ご連絡先、④応募クラス を下記申込み先までご連絡下さい。
【お申込み・お問合せ先】
吉野ヶ里ふるさと炎まつり事務局
(吉野ヶ里町商工観光課内)
TEL 0952-37-0350
FAX 0952-53-1106
応募締め切り
10月20日(金)17:00
また、合わせて
ボランティアスタッフも募集中です!
詳しくは、上記お問い合わせ先までご連絡ください

10月28日(土)に決定!
今年も「巨大火起こし競技」が開催されます

『巨大火起こし』
日程:平成29年10月28日(土)
時間:13:00〜15:00
場所:吉野ヶ里歴史公園「祭りの広場」吉野ヶ里ふるさと炎まつり会場内
出場資格:年齢・性別は問いません
☆ 町内在住・勤務の方を優先としますが、町外の方もご参加いただけます!
☆優勝チームには豪華賞品が!!
【募集クラス】
①小学生
②中学生
③大人(高校生以上)
④混成(年齢不問)
【チーム人数】
・人数制限はありません(綱の引き手、点火員、合図者を含め 7人〜15人をおすすめします)
・途中交代可
【競技内容】
・巨大火起こし機を使って、火がつくまでの時間を競います。
【競技方法】
高さ4.5m、直径30cmの丸太(火切棒)にロープを巻きつけ綱引きの要領で交互に綱を引いて丸太を回転させます。
丸太と受け皿(臼)の摩擦熱で火が起こるまでのタイム競争です。
片側10mのロープが両側に付いています。
全体で25mの長さです。
【申込み方法】
①団体・企業名、②代表者名、③ご連絡先、④応募クラス を下記申込み先までご連絡下さい。
【お申込み・お問合せ先】
吉野ヶ里ふるさと炎まつり事務局
(吉野ヶ里町商工観光課内)
TEL 0952-37-0350
FAX 0952-53-1106

10月20日(金)17:00
また、合わせて
ボランティアスタッフも募集中です!
詳しくは、上記お問い合わせ先までご連絡ください

2016年10月26日
巨大火起こし参加者募集!
今年も開催「巨大火起こしタイムトライアル」
参加者募集中です
今年も優勝チームには豪華賞品が用意されています
当日参加も受け付けておりますので、お気軽にお尋ねください

昨年の様子

『巨大火起こしタイムトライアル』
日程:平成28年10月29日(土)
時間:12:45〜14:45
場所:吉野ヶ里歴史公園「祭りの広場」会場内
出場資格:年齢・性別は問いません
☆優勝チームには豪華賞品!!
☆応募者多数の場合、町内在住・勤務の方を優先とします
《募集クラス》
①小学生
②中学生
③大人(高校生以上)
④混成(年齢不問)
《チーム人数》
・引き手は綱の長さから出ないこと(片側10m)
(綱の引き手、点火員、合図者を含め 7人〜15人をおすすめします)
《競技内容》
巨大火起こし機を使って、火がつくまでの時間を競います。
《競技方法》
高さ4.5m、直径30cmの丸太(火切棒)にロープを巻きつけ綱引きの要領で交互に綱を引いて丸太を回転させます。
丸太と受け皿(臼)の摩擦熱で火が起こるまでのタイムトライアル。
片側10mのロープが両側に付いています。
全体で25mの長さです。
《申込み方法》
①団体・企業名、②代表者名、③ご連絡先、④応募クラス を下記申込み先までご連絡下さい。
【お申込み・お問合せ先】
事務局(吉野ヶ里町商工観光課)
TEL 0952-37-0350
FAX 0952-53-1106
参加者募集中です

今年も優勝チームには豪華賞品が用意されています

当日参加も受け付けておりますので、お気軽にお尋ねください


昨年の様子
『巨大火起こしタイムトライアル』
日程:平成28年10月29日(土)
時間:12:45〜14:45
場所:吉野ヶ里歴史公園「祭りの広場」会場内
出場資格:年齢・性別は問いません
☆優勝チームには豪華賞品!!
☆応募者多数の場合、町内在住・勤務の方を優先とします
《募集クラス》
①小学生
②中学生
③大人(高校生以上)
④混成(年齢不問)
《チーム人数》
・引き手は綱の長さから出ないこと(片側10m)
(綱の引き手、点火員、合図者を含め 7人〜15人をおすすめします)
《競技内容》
巨大火起こし機を使って、火がつくまでの時間を競います。
《競技方法》
高さ4.5m、直径30cmの丸太(火切棒)にロープを巻きつけ綱引きの要領で交互に綱を引いて丸太を回転させます。
丸太と受け皿(臼)の摩擦熱で火が起こるまでのタイムトライアル。
片側10mのロープが両側に付いています。
全体で25mの長さです。
《申込み方法》
①団体・企業名、②代表者名、③ご連絡先、④応募クラス を下記申込み先までご連絡下さい。
【お申込み・お問合せ先】
事務局(吉野ヶ里町商工観光課)
TEL 0952-37-0350
FAX 0952-53-1106
2016年10月24日
2016年プログラム!
お久しぶりです
今週末はいよいよ「吉野ケ里ふるさと炎まつり」開催!
今年からは一日のみの開催ということで、ぎゅっと凝縮した内容になっています

平成28年
『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』
日程:平成28年 10月 29日(土)


今 年 も 入場料・駐車料金 無料!!
吉野ヶ里歴史公園内の「祭りの広場」で開催されます!
日 程: 平成28年10月29日(土)
時 間: 10:00〜20:30
場 所: 吉野ヶ里歴史公園内「祭りの広場」
駐車場: 吉野ヶ里歴史公園 臨時駐車場
◯プログラム

10:00 開会式
10:30 園児遊戯(東脊振幼稚園、吉野ケ里こども園)
11:30 日舞、町歌、音頭披露(文化協会、女性会)
12:45 巨大火起こしタイムトライアル
14:45 吉野ケ里バンブーオーケストラ
15:30 抽選会
16:30 町内キッズダンス
《たいまつ行列集合》
17:00 巫女パフォーマンス
17:15 出発式/たいまつ行列/かがり火点火式
18:30 赤熊太鼓
19:15 輪踊り/火踊り/送り火
20:00 打ち上げ花火
☆ 老人クラブによる昔遊び【13:30〜16:30頃まで】
…竹とんぼ作り、紙鉄砲作り、お手玉作りなど、無料で体験できます!
また、今年も「写真コンテスト」が開催されます!
素敵な作品をどしどしご応募下さい


『吉野ケ里ふるさと炎まつり」についてのお問い合わせは…
◯お問い合わせ先
事務局(吉野ヶ里町 商工観光課) TEL:0952-37-0350
◯当日お問い合わせ先
TEL 080-9106-9927
※ 当日のみの電話番号です
※ 当日はこちら以外は繋がりませんのでご注意ください

今週末はいよいよ「吉野ケ里ふるさと炎まつり」開催!
今年からは一日のみの開催ということで、ぎゅっと凝縮した内容になっています


平成28年
『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』
日程:平成28年 10月 29日(土)


今 年 も 入場料・駐車料金 無料!!
吉野ヶ里歴史公園内の「祭りの広場」で開催されます!
日 程: 平成28年10月29日(土)
時 間: 10:00〜20:30
場 所: 吉野ヶ里歴史公園内「祭りの広場」
駐車場: 吉野ヶ里歴史公園 臨時駐車場
◯プログラム

10:00 開会式
10:30 園児遊戯(東脊振幼稚園、吉野ケ里こども園)
11:30 日舞、町歌、音頭披露(文化協会、女性会)
12:45 巨大火起こしタイムトライアル
14:45 吉野ケ里バンブーオーケストラ
15:30 抽選会
16:30 町内キッズダンス
《たいまつ行列集合》
17:00 巫女パフォーマンス
17:15 出発式/たいまつ行列/かがり火点火式
18:30 赤熊太鼓
19:15 輪踊り/火踊り/送り火
20:00 打ち上げ花火
☆ 老人クラブによる昔遊び【13:30〜16:30頃まで】
…竹とんぼ作り、紙鉄砲作り、お手玉作りなど、無料で体験できます!
また、今年も「写真コンテスト」が開催されます!
素敵な作品をどしどしご応募下さい



『吉野ケ里ふるさと炎まつり」についてのお問い合わせは…
◯お問い合わせ先
事務局(吉野ヶ里町 商工観光課) TEL:0952-37-0350
◯当日お問い合わせ先
TEL 080-9106-9927
※ 当日のみの電話番号です
※ 当日はこちら以外は繋がりませんのでご注意ください
2015年11月26日
今月末締切「ふるさと炎まつり写真コンテスト」
めっきり冷え込み、いよいよ「冬」という感じですね
吉野ヶ里ふるさと炎まつりからも、早一カ月がたちました
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました

さて、今年の炎まつりの写真コンテストの〆切が、今月末となっております。
まだまだ間に合いますので、素敵な作品をぜひどしどしご応募ください♪
昨年の最優秀賞 『卑弥呼』 撮影者:古川幸子さん

『吉野ヶ里ふるさと炎まつり写真コンテスト』
日 程:~平成27年11月30日(月) ※当日消印有効
内 容:吉野ヶ里ふるさと炎まつりの イベント風景・人物など
【応募規格】
・未発表作品に限る
・一人3点まで可
・デジタル(JPEG形式 6MB以内)
※アナログ作品についてはご相談ください
※入選作品はデータの提供をお願いします。
【入賞・賞品について】
○特選…1点
○準特選…2点
○入選…若干
○佳作…若干
【応募方法】
・写真のタイトル・住所・氏名・年齢及び電話番号を明記の上、記録媒体を下記までご送付ください。
【応募・お問い合わせ先】
〒842-0193 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津777
吉野ヶ里町役場 商工観光課 まで
≪TEL≫ 0952-37-0350
昨年度入賞作品・表彰式の様子 ⇒ ブログ 『写真コンテスト表彰式&作品展示中♪』

吉野ヶ里ふるさと炎まつりからも、早一カ月がたちました

ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました


さて、今年の炎まつりの写真コンテストの〆切が、今月末となっております。
まだまだ間に合いますので、素敵な作品をぜひどしどしご応募ください♪


『吉野ヶ里ふるさと炎まつり写真コンテスト』
日 程:~平成27年11月30日(月) ※当日消印有効
内 容:吉野ヶ里ふるさと炎まつりの イベント風景・人物など
【応募規格】
・未発表作品に限る
・一人3点まで可
・デジタル(JPEG形式 6MB以内)
※アナログ作品についてはご相談ください
※入選作品はデータの提供をお願いします。
【入賞・賞品について】
○特選…1点
○準特選…2点
○入選…若干
○佳作…若干
【応募方法】
・写真のタイトル・住所・氏名・年齢及び電話番号を明記の上、記録媒体を下記までご送付ください。
【応募・お問い合わせ先】
〒842-0193 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津777
吉野ヶ里町役場 商工観光課 まで
≪TEL≫ 0952-37-0350
昨年度入賞作品・表彰式の様子 ⇒ ブログ 『写真コンテスト表彰式&作品展示中♪』
2015年10月22日
2015年プログラム!
お久しぶりです!
いよいよ今週末、2015年「吉野ヶ里ふるさと炎まつり」開催です!!
遅くなりましたが
今年のプログラムをご案内いたします
平成27年
『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』
日程:平成27年 10月 24日(土)・25日(日)

今年も、吉野ヶ里歴史公園内の「祭りの広場」で開催されます!
当日は、入園料・駐車料金無料です♪
日 程: 平成27年10月24日(土)・25日(日)
時 間: 1日目 9:30~/2日目 10:00 開場
場 所: 吉野ヶ里歴史公園内「祭りの広場」
駐車場: 吉野ヶ里歴史公園 臨時駐車場
≪プログラム≫

○一日目

○二日目

【お問い合わせ】
吉野ヶ里町 商工観光課 TEL:0952-37-0350
いよいよ今週末、2015年「吉野ヶ里ふるさと炎まつり」開催です!!
遅くなりましたが
今年のプログラムをご案内いたします

平成27年
『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』
日程:平成27年 10月 24日(土)・25日(日)

今年も、吉野ヶ里歴史公園内の「祭りの広場」で開催されます!
当日は、入園料・駐車料金無料です♪
日 程: 平成27年10月24日(土)・25日(日)
時 間: 1日目 9:30~/2日目 10:00 開場
場 所: 吉野ヶ里歴史公園内「祭りの広場」
駐車場: 吉野ヶ里歴史公園 臨時駐車場
≪プログラム≫

○一日目

○二日目

【お問い合わせ】
吉野ヶ里町 商工観光課 TEL:0952-37-0350